【特集2まとめ】安定供給へ「分散型」の挑戦 災禍の荒波を克服できるか

2020年8月6日

コロナ禍によって社会システムが混乱する中、
有事に強い分散型エネルギーへの関心がひときわ高まっている。
スマートエネルギーネットワークによる遠隔制御システムの構築やコージェネレーションを導入した需要側でのBCP対策など最先端の取り組みがエネルギーの安定供給を後押しする。
災禍の荒波に立ち向かう分散型事業者の動向を追った。

掲載ページはこちら

【レポート/東京ガス・東邦ガス】BCPで「分散型」の強みを発揮 非常時に生きるスマートシティ

【西部ガス】安定供給を守る感染防止策 複合災害にも備えを

【北海道ガス】大地震で強靭性を証明した熱供給 コロナ対策では運用を分散化

【岩谷産業】新型コロナで巣ごもり需要増加 思わぬ商品にスポット当たる

【伊藤忠エネクス】多方面から取り組みを実施 供給を維持する体制を構築へ

【大阪ガス】エネファームのVPP実証開始 来年創設の需給調整市場を見据える

【広島ガス】改造終えたLNG基地 遠隔システムで安定供給に貢献

【TGES・宮崎ガス】宮崎市の基幹病院にエネサービス導入 コージェネを核に防災対策を充実

【静岡ガス】都市ガス部材をコロナ対策に活用 部署を超えた支援プロジェクト

【IHIアグリテック】室内をまるごとオゾンで除菌 社会経済活動を守る空気清浄機

【インタビュー/TNクロス】電力と通信のノウハウを融合 自治体と連携した防災対策