【特集1まとめ】通信・電力の共創と競争 浮かび上がる三者三様の戦略

2020年10月2日

2016年4月の電力小売り全面自由化から4年半がたち、
大手通信3社による事業展開の方向性が固まってきた。
最大手のNTTは再エネや蓄電池、直流給電などのインフラ事業。
KDDIは通信から金融まで幅広く手掛ける「au経済圏」への囲い込み。
ソフトバンクはスマホを基盤にした多様なサービスのプラットフォーム事業。
それは、まさに「三者三様」の電力進出戦略と言っていい。
大手電力をはじめとするエネルギー会社とはどんな関係を築くのか。
スマートレジリエンス、VPP(仮想発電所)、セット販売、スマホアプリ―。
業態の垣根を越えた提携と競争が本格化し、新たなビジネス時代が幕を開ける。

掲載ページはこちら

【アウトライン】電力のゲームチェンジャーなるか 通信大手3社の次の一手に迫る

【座談会】電力と通信の連携強化へ 「SRN」の狙いに迫る

【インタビュー/NTTアノードエナジー】毎年1000億円の設備投資 持続可能な街づくりに貢献

【インタビュー/KDDI】大手電力との連携土台に小売り拡大 エナリスのノウハウで競争力向上へ

【インタビュー/ソフトバンク】エネルギー分野で新たな価値創造 電力マーケットの拡大目指す