【特集2まとめ】ゼロエミ火力への号砲 存亡かけた技術開発事情

2021年2月3日

菅政権の「2050年カーボンニュートラル」宣言を受け、
エネルギー業界の脱炭素化対策が待ったなしだ。
中でも急務なのが、大型火力のゼロエミッション化である。
発電技術からCO2処理、次世代燃料まで領域は幅広い。
エネルギー安定供給や経済合理性との両立を視野に、
各社は火力の存亡をかけた挑戦を本格化させている。

掲載ページはこちら

【レポート】脱炭素化と安定供給を両立へ 革新的技術の早期実装目指す

【インタビュー/小川要(資源エネルギー庁)】火力電源の脱炭素化へ政策支援 オールジャパン体制で挑む

【座談会】求められる「急がば回れ」の議論 火力本来の機能で脱炭素化に対応

【インタビュー/奥田久栄(JERA)】再エネとの相互補完が不可欠 まずはアンモニア混焼を先行

【レポート/シーメンス・エナジー】天然ガス火力でもゼロエミ化 「オール水素化」を目指す

【レポート/三菱パワー】水素・アンモニア・AIの三本柱 三菱重工グループで脱炭素に対応

【インタビュー/中垣隆雄(早稲田大学)】研究進むCO2分離・回収 日本の技術には大きな可能性

【レポート/東芝エネルギーシステムズほか】バイオマス発電所でCCS 「カーボンネガティブ」を実現

【レポート/日本CCS調査】国内でのCO2処理を追求 30万tの圧入に成功

【レポート/川崎重工業、RITEほか】CO2回収に新技術を採用 期待される低コスト化への道

【レポート/IHI】アンモニア混焼でCO2を削減 石炭火力で実現する燃焼技術

【トピックス/電源開発】超々臨界圧・微粉炭火力の新1号機 バイオマス混焼進め低炭素化へ エネ共存時代の火力運用